SSブログ

品質の低下と気軽な本番環境… [スタッフ・コーチングの日々…]

(一応)休日で休んでいると、お仕事を一緒にしているお客様のサービスシステムから監視のエラーの報告が… 24時間365日稼働が必要なサービスなのですが、どうやらエラーが発生した模様。
早速、サーバにログインして確認をしてみると…

Segmentation fault...

やってしまいました。アプリケーションが腐って誤動作している模様。
でも、ここ最近は問題が無く、原因を確認しても、サーバは正常に動作。おかしなところは見あたりません。もしかして… と思い、PHPでかかれたアプリケーションを確認。
(ごにょごにょと20分くらい)
…見つけました。

開発筐体には入っていないソースコードが本番環境にあり、そのソースコードも手書きでなおした模様。そのロジックがおかしくプログラムがエラーになっていました。

あれほど「本番環境をおもちゃにするんじゃない」と言っておいたのに…orz

すぐにバックアップに書き戻して、動作を安定させて、それから誰が作業したのかを調査。
調べてみたら、いつも注意をしているスタッフであることが判明。
再三注意をしているのですが、どうもサービスが稼働している本番環境の重みが分かってもらえていないようです。
報告書を書いて、明日 朝一番で開発の打ち合わせをしなくては…。

開発環境があるのに、本番環境をいじりたがるし、そのソースコードの品質も悪いし、俗に言う「ポカ」も多い。開発のリリースの方法を考え直して、本番環境でリリースする方式を変更しないといけないですね。
コンパイルの必要が無い PHP や perl などが流行ってから、上記のように「ちょっといじって」しまうという行動が目立つようになりました。直しやすいから直してしまうんでしょうけど、その重要性や責任の重さをもっと伝えていかないといけないのですかね…




nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 3

linさん、こんにちは。

どうやら、いつぞやのVBのような現象が起こっているようですね。
一昔前は、情室や経理・総務などでVB、VBAなどの言語を使って
作ったプログラムがごろごろと出てきて、しかもそれが業務の中心
を担うようになってたりしたということがありましたね。。。というか、
今もありますね。

簡単に作れるからといって、安易に作ってしまう。しかも、業務には
精通しているから、見た目はそこそこ使えて便利。ところが、なにか
あってもエラー処理もされていないし、あるケースでは整合性の
取れていないデータが出てきたりする。

一見正常そうに動いていても、本当に正しいかどうかはテストしたり
使い込んだりしないとわからないですよね~。だからテスト環境が
あるのにと思うことはしばしばです。

私は、この辺の分別がプロと素人の違いのひとつではないかと考えて
います。
by (2005-11-28 15:55) 

incmplt

uky0426さん、こんにちは
月末、月初の事務処理で忙殺されて、すっかり遅くなりました。
たしかに一昔前のVBの状態に近いですね。ただ、さらにクセが悪いのは、そのエラー処理が考えられてないアプリケーションが、誰でも触れるネットワーク上にさらされていることですね。入力チェックやフェールセーフが弱いので、データが破損することも多く、困ってしまいます。

こんな流れを考えると、昨今の情報漏えいというのも、「安易な開発」によるものなのかな・・・と。

プロと素人の違い。おっしゃるとおり「自分を律して責任ある行動がとれるか」というところにあるのかもしれませんね。最近、採用に関係することもあるのですが、「技術は学ぶことができる。本人の信頼性は簡単には身につかない」という方針で面接するようになりました。
by incmplt (2005-12-05 07:02) 

linさん、こんばんは。

> こんな流れを考えると、昨今の情報漏えいというのも、「安易な開発」によるも> のなのかな・・・と。

最近のオンラインサイト、特にPHPで書かれた物ですが、あまりできが良くないように思います。仕組みや方法はともかく、自分のわかる範囲で動くように作ったウェブページに個人情報を集める手段をつけるのはいかがなものかと思いますね。

> 「技術は学ぶことができる。本人の信頼性は簡単には身につかない」

昔は、コンピュータの技術がわかる人がそんなにいなかったから、比較的人間性より技術を優先することができたのでしょうね。けれども、最近は技術の敷居は下がる一方でなので、それ以前のファンダメンタルな部分が確立されていることが重要だと私も思います。
by (2005-12-06 22:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。