SSブログ
みつけたもの… ブログトップ
前の10件 | -

売り切れ早いかも! DEAMSコラボの万年筆 DIME 2015年7月号 [みつけたもの…]

ブログの記事を書いたりするのはポメラですが、アイディアをまとめたりシステムの仕様を考えたりするときには紙と万年筆な @incmplt です。

最近の普段使いは無印良品とLAMY Safari、ちょっとアイディアをまとめるときはモンブランに落ち着きつつあったのですが書店で気になるものを見つけました。

DIME-BEAMS-01S.png

DIME2015年7月号 BEAMSコラボ万年筆
雑誌付録の万年筆は昔もありましたが、今回はBEAMS。
それもBEAMSのオレンジの万年筆です。

DIME(ダイム) 2015年 07 月号 [雑誌]

DIME(ダイム) 2015年 07 月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2015/05/16
  • メディア: 雑誌

続きを読む


タグ:万年筆


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

PDAからスマートフォンへ…デバイスが変わっても [みつけたもの…]

も〜限界ということで部屋の大掃除をしていたら、懐かしいものが出てきました。

ZAURUS-PI-5000.jpg

SHARP ZAURUS PI-5000 (Wikipediaの説明)

続きを読む




nice!(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

久しぶりの山形…2011年4月 [みつけたもの…]

先週末 あの日以来はじめて山形に帰ってきました。妹夫婦に会い親戚にあい、色々な話を聞きおおよその状況が確認できました。
すべて問題なしとは行きませんでしたが、それでもほぼ以前と同じ状況にもどりつつあります。

YAMAGATA-20110424-01.jpg

写真は、毎年行っている山形市の霞城公園の桜です。今年も綺麗に花がさいていました。満開まではもう少しですね。連休にも山形に帰るので、それまで残っていてくれると嬉しいのですが…

月山の残雪も綺麗に見えました。

YAMAGATA-20110424-02.jpg
タグ:山形


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

実家で見つけた…これらが今を作ってるかも [みつけたもの…]

ちょと仕事を離れ、実家で生活している時間が長くなってます。実家にくることは少ないので、周りを見渡していたら次のような文章を見つけました。今の自分はこんな考えで育てられたのかな~と。
# いつものテッキーなネタじゃありませんので、ご注意ください。

「安逸(あんいつ)だけを望んでいると何でもないことが苦になる」
「伸びる人は終始努力し、行き詰まる人は気がつかぬところで怠けている」

自分ができることを考え、もっともよい方法をと考えて行動していますが、なんとなくこの短い言葉に、育てられたときの基本があったのかも…
じゃあ終始努力しているかというと、そうでないときもありますので、常にというわけでないですが。安逸は…今はまだ勘弁という感じでしょうか。



お約束ということで(ガンプラねた? [みつけたもの…]

最近、コンビニに行っていなかったので気がつかなかったのですが…
こんなカップヌードルが売ってました。
CIMG0021.jpg
1/380スケールだそうです。透明ケースをのぞいてみると、このサイズで多色整形のランナーになっています。さすがに細かい部品までの分割はされていませんが、ガンダムは2枚/3色のランナー構成になっていました。
このシリーズ「ガンダム」「量産ザク」「シャア専用ザク」「ドム」の4種類のようです(ファーストの、オーソドックスなパターンでしょうか)。
しかし、プラモの技術は進んでますね~。子供の頃の、真っ白なガンダムとはえらい違いです(最初のガンプラは、1色の整形色でガンダムは白だった記憶が…)。



ミドルクラスのグラボに交換 [みつけたもの…]

先日、パソコンの環境を Core2Duo+GeForce9400にアップグレードしたのですが、nVidiaのCUDAのパフォーマンスの違いを確認したく GeForce9800GTにグラボを変更しました。

Adobe PhotoShop CS4は、グラボのGPGPU機能を使用できるので、フィルターや画像処理に効果が期待できるためです。

今回、導入したのは玄人指向の「9800GT 512MB PCI-Express」で、補助電源が不要なタイプです。



組み込みは普通のグラボと同じ手順でOK。ラストレムナントのベンチマークを動かしたら 70fps ですのでかなり快適だといえると思われます。前回確認しているのでFFXIのベンチマークを動かしたら 7800くらい。Windows Vistaのスコアが総合5.9まであがりました。CPUもメモリーも変えていないので、純粋にグラボの変更でFFXIのスコアが2000くらいスコアがあがっています。

後は、CS4での動作検証やら、演算結果(GPGCPUの演算ライブラリを使用したnQueen問題解析)を実施してみようと思っています。

とりあえずは、快適な環境に変わりました。
ハイエンドクラスであれば、もっと良いスコアになるでしょうけど、投資する価格と効果を考えると、今の環境であれば GoForce9800GTくらいがバランスがとれている感じです。



第00回 公衆無線LAN : HOTSPOTの不思議(いや…わかっていた結末?) [みつけたもの…]

変な回数になっているのは、この話を続けるか迷ってるからです。理由は最後の方で…

先日、地下鉄の駅のHOTSPOTの速度が出ないということを書きました。その時から気になって、地下鉄の駅毎にiPod touchの地図で現在地確認をしてみています。そうするとポイントされる場所が現在地と離れていることが分かってきました。
前にも書いたのですが、地下鉄の駅間はローミングされているようだと言うこともわかっています。
恐らく無線LANサービス用にネットワークを別建てにして、少ない外部のポイントからインターネット網に接続しているのだと思われます。ただ業務系ネットワークのラインを論理的にわけている可能性もあります。
ここまでは、たいした話ではないのですが、問題はここから…
今日、ある駅について、いつものようにポイントを確認したら、「何もないことになっている場所」をさしてました。航空写真に切り替えると、なんか小さな建物がある感じが…
と、ここで調べる手が止まりました。
調べちゃいけないものを調べてる気がしてしまったんですよね。通信系や重要な施設は、外部から分かりにくくなっていることもあり「今みている施設がそうだったら」まずいかな~と(俗に業界の人たちは知っている話でしょうけど)。

とりあえず地下鉄のHOTSPOTサービスは、複数の駅のネットワークで共有しているようなので、単独で回線を使っている飲食店系のスポットよりは、速度がでにくいということが分かったところで、終わりにしようかと…

追伸
「調べれば誰でもわかるから重要じゃない」という意見をいただきましたが、自分で調べて知っているのと、リスト化された情報は別物だと思うので書きません。電話帳(今回はGoogleMapの航空写真?)は誰でもみることができますが、そこに「マーカーでマークした電話番号がある」という付加情報がある意味は別物だと思うので。

タグ:HotSpot WiFi


ドラゴンランスが… [みつけたもの…]


申し訳ありません。今回は、わかる人だけわかってください…

http://en.wikipedia.org/wiki/File:Dragonlance_Characters_around_a_campfire_by_Larry_Elmore.jpg

ドラゴンランスが…

http://www.tsubasabunko.jp/05osusume_0907c.html



もう、何も言いますまい。

D&Dの作者二人は、天国で何を思ってるか・・・

#表紙は、レイストリン…ゴールドムーンみたいですよ T_T(ご指摘ありがとうございます)



りふぁれんす: http://slashdot.jp/article.pl?sid=09/07/21/0118224

確かに、原画じゃウケは悪いかもしれないけど、でもちょっと…

あのドロドロ具合まで話が進んだら、イメージがミスマッチすると思うのですが…(そもそもすべて出すのかは不明ですが)





 




ATOKの導入とATOK Syncでの辞書同期 [みつけたもの…]

今までMac OS X では、ATOKを使用し、Windowsでは標準のMS-IMEを使用していました。
文章はMacOSXで書くことが多いので、それほど気にはならなかったのですが、WindowsやLinuxで開発をしたりウェブ用のコンテンツを作成していると、Mac OS Xで作業をしているときよりも誤字脱字が多いことに気がつきました(後で気がつくというのが曲者で、それぞれの環境で入力のクセは同じハズなので、自分では正しくタイプしているつもりなので間違いが見つかりにくい状態です)。
以前は、文章のアカ入れ作業に割く時間が長かったので、打ち間違いがあっても発見できたのですが、最近はアカ入れに時間がかけにくくなってしまい、つい間違った文章のままリリースしてしまうことがあるようです。

これ以上、誤字脱字を多くするわけにもいかないので、WindowsやLinuxでも ATOKの環境に変えました。最近のATOKは ATOKSyncというツールで、ユーザ辞書をWebDAV経由で同期できるようになっています。今まではユーザ辞書を同期するには、JUST SYSTEM標準のインターネットディスクサービスを使用しなくてはいけないと思い込んでおりましたが、下記のブログでWebDAVが使用できることを発見して、個人的に構築しているWebDAVサーバで同期できる可能性がありそうです。

究極に近づいているような気がするATOK2008 - SUPER BLOG.JP


ATOKSyncを使用することで、MacOSXで鍛えた辞書(私の入力のクセを知っている辞書)を、Windowsでも使用することができるようになります(Linuxは難しそうですが、辞書変換をすれば使えるかな~)。
これから設定になりますが、ユーザ辞書の同期ができるようになると、日本語環境がより快適になりそうです(そもそも誤字脱字は…という問題はありますが、大量の文章を作ることを考えると可能な限り入力環境は快適なものにしておきたいものです)。

ちなみにこれはWindowsに入れ立てのATOKで書き込んでいますので、まだまだ変換+選択の回数が多くかかっていますね。


ATOK 2008 for Windows

ATOK 2008 for Windows

  • 出版社/メーカー: ジャストシステム
  • メディア: CD-ROM



タグ:ATOK


古いiPodの再利用でモバイルディスクに再生 [みつけたもの…]


気がつくと手元には、iPod(20GB/第二世代), iPod Classic(80GB), iPod touch と3台のiPodが。すでに一番古いiPodは、バッテリーがダメになってしまっているので現役ではない状態で半年くらい。バッテリーを交換すれば、まだ使えますが、すでにClassicもあるので、登場の機会はなさそうです。

といっても、そのままではもったいないので、中の1.8inch HDDを取り出して持ち歩きようのモバイルディスクにしてみました。20GBなので、FAT32でも手軽にフォーマットできて、Windows/MacOS X/Linux の環境で使用できるようになります。


センチュリー イッコイチBOX 1.8inch 東芝製HDDケース CSG18U2T
センチュリー (2007-04-24)
売り上げランキング: 12809


扱っているショップが少ないので、直販で買おうとするとちょっと苦労するかもしれませんが、これを購入して古いiPodのHDDを組み込みました。

iPodのHDDを取り外すときには、ちょっと苦労するかもしれませんが、どうせ使わなくなるiPodのケースですから、コネクタの辺りからマイナスドライバーを差し込むと簡単にケースを外すことができます。スペースに余裕があったのでiPodのHDDについているショック吸収用のゴムはつけたままにしてあります。これで多少のショックにも耐えてくれるでしょう。



新しいiPodを買ってから「古いiPodがもったいないな〜」と思っていましたが、有効活用できそうです。実際には古いiPodのままフォーマットしてもよかったのですが、バッテリーが付いたままだと、通電しているわけですしなんかあったときに危険だな〜というのと、iPodのままだと iTunes が、iPodと認識してしまい同期の対象になってしまう可能性もありましたので。 




nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - みつけたもの… ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。